2014年– date –
-
workクリエイターズスタンプ承認
3ヶ月以上経過しようやく承認されました。幼い子どもさんが描かれた頭足人をモチーフとして作成しました。販売URLはhttps://store.line.me/stickershop/product/1068138/jaです。 元になった頭足人たち -
日常有元容子さん講演会
25年くらい前にふと手にしてめくった画文集に魅かれ購入しました。「もうひとつの空-日記と素描-」というタイトルでその画家は38才で亡くなったとの事。画集も購入し当初はよく開いていましたが、その後は長い間しまいこまれていました。 ... -
日常竹伐り
子どもの頃、川で水浴びをしていました。川べりに20~30本の竹が茂っていました。40年後その竹は根の勢力を拡大し数倍もの面積になり隣地まで及ぶようになりました。夏の暑い盛り、業者さんに伐採を依頼し数日間やっていただきました。その後は私た... -
ネットヤフオク代行
「ヤフーオークションに出品したいのでやり方教えてください」と電話。落札するのはYahooIDだけ取得すればできますが、出品するにはプレミアム会員になる必要があります。会費は月々399円。会員になるほどではないという方のためオークション代行も承って... -
パソコンyoutubeに絵本を投稿
最近youtubeへの動画アップされる方が増えてきました。今回は絵本をアップです。絵だけイラストレーターの方に頼まれ、文字はペイントを使いました。動画編集は無料のwindows movie makerです。今後電子絵本も作成予定との事です。http://youtu.be/sQQtg... -
パソコン宛名印刷ウィザード
市や町のパソコン教室では年賀状の宛名印刷はワードを使って学習するところが多いようです。町の教室へ通っているSさんがお見えになって「他の人はみんな宛名住所が出てくるのに自分のだけだめなんだ。見てもらったけれどどうしてかわからない」ワードの... -
パソコンjw-cad
私がjw-cadを覚え始めた頃はまだwindows版がありませんでした。フロッピーディスクから起動させるMS-DOS版でした。とても難しくて途中でギブアップしました。最近お見えになった建築業者の方Nさんがjw-cadを始めました。最初の2時間だけテキストに沿って進... -
日常目覚まし時計アプリ
朝いつもより早く起きる必要があり、目覚まし時計をセットしましたが、効かなくなっていました。どうしようかな?と思いスマホのアプリを捜したらいくつかあり、小鳥のさえずりで起こされるのを選びました。翌朝みたら睡眠の深い、浅いまで記録されてまし... -
お遊びザスパクサツ群馬vsジュピロ磐田
雨模様の日でしたがザスパ戦を敷島正田醤油スタジアムに見に行きました。前半1-0ほとんどのホームの試合に足をはこんでいる友人のMさんが「先制点を入れられると勝つ可能性は少ないんだよな」と・・・私は前半終了で帰ってきましたが、結果は1-1の引き分... -
日常八ッ場ダムのカモシカ
先日教室へいらっしゃったKさんが八ッ場ダムへ紅葉狩りに行き、その際出会ったカモシカの写真を見せてくれた。珍しいのでその写真をお借りしました。そして下の写真は2003年に私が行った時に撮ったもの。もみじの葉っぱは合成してあります。2年後くらいに...