2014年– date –
-
パソコンアマゾン価格の調べ方
本の裏表紙を見るとほとんどの本にはISBNという項目があります。数字だけをアマゾンのサイトで入力するとその本の最低売価がわかります。下記の場合なら 4915661636 だけを入力します。この本は私が持っている中でも価値のある方なので6,000円くらいの値... -
日常レコパル・ライブコミック
好きな漫画ネタが多くなってきました。1970年代にFMレコパルで連載されてたマンガの単行本化最初購入したのは「ブリッジ」だった。当時はフォークやニューミュージックをよく聞いていたが、ジャズのアルバムもマイルスデイビスを1枚購入していた。石森章... -
日常カンノヨウセイ
ビッグコミックオリジナルの「七帝柔道記」北海道大学柔道部に入部した著者の自伝的小説です。理不尽な事にも耐え、報われなくても真摯に取り組む姿が胸を打ちます。連載したてはそれほど興味を持っていなかったのだが徐々に面白くなってきました。特に最... -
パソコンエクセルから水滸伝
60代男性Mさんのエクセル講習をしていました。時間終了近くになり、小学校6年でそろばん1級を取得されたという話から始まって、中学になったら数学の先生が嫌いになり歴史ものに興味を持ち、吉川英治、司馬遼太郎、山本周五郎等ほとんど読破したとの... -
スマホ・タブレットできる人にしてみれば・・・
インターネットで契約変更した方からの問い合わせ。「出張で設定に来ていただけますか?」「接続設定を無料でやってくれるところが多いので確かめた方がいいかもしれませんよ」「プリンタの設定とかは別料金だし、『線をつなぐだけだから簡単ですよ』と言... -
お遊び安野光雅展
高崎市タワー美術館で開催されている「安野光雅展」に行ってきました。ビデオ鑑賞も含めて1時間以上ゆっくりしてきました。並べられている多くの本。どれを購入しようか、ずいぶん迷いました。購入したのは「昔の子どもたち」と10枚の絵ハガキセットです。... -
日常狼煙(のろし)
野焼きといえば稲刈りをした後とか秋の風景を連想しますが、緑の中の煙に何となくひきつけられました。 -
日常セミとアゲハチョウ
時折両親の家に行きます。私が住んでいるところより山で今時はセミの音がにぎやかです。庭にはセミやチョウ、カブトムシがいます。 -
パソコンDVDライティングソフト
Windows7では「Windows DVDメーカー」というソフトが標準でインストールされていました。Windows8になったらそれがなくなってしまい不便を感じてる方が多いようです。私もその1人です。NECパソコンでは標準としてインストールされているライティングソフ... -
日常絵記
ブログを始めてよかったと思える1番の事は通常なら知り合えなかった方と友達になれた事です。3年前に友達になったSさんのブログは「絵記」といいます。絵をみた時に感動しました。特に気に入ったイラストをポストカードにしました。フレームにも入れて飾...