2014年– date –
-
日常寄生獣
1995年に読んだマンガ。きっかけは阿部進が勧めていたから。とにかくストーリーが面白くて引き込まれました。連載されていた月刊アフタヌーンはほとんど購入したことはありませんでしたが、単行本は新刊を待ちわびて購入してました。12月に映画上映決定ら... -
お遊び木製スポーツカー
高崎のシティギャラリーで「フェラーリ木製モデラー」展を見てきた。友達がfacebookで写真をアップして教えてくれたのがきっかけ。自分でも木工はやっているので興味津々。このレベルまで到達するのは難しいと思うが簡易版なら作れるかも・・・作品の本を... -
パソコンネット検索利用法
いろんなところへ出かけてブログアップされてるKさん。今度、野反湖へ行く予定だという。「いろいろ調べてから行った方がより楽しめると思いますよ」と私。4通りの調べ方をしてみました。もうひとつ一般的な検索もありますね。「帰ってやってんべ」とおっ... -
日常朝カフェの会
Facebook友達が「朝カフェの会」のイベントを企画しました。群馬の開催は初めてという事で、前からちょっと関心があったので参加させていただきました。場所も近くで15分足らずで行けるところ。9名の参加者のうち半数の方々は顔見知りでした。ネットのコミ... -
日常カヤツリ草
子供の頃、里芋の葉のそばでよくみかけた草。おばあさんが「これは花火の草っていうんだよ」と教えてくれた。そうか、チカチカ花火に似ているな。それ以降、どこでもよくみかける草なのだが、単なる雑草には思えず愛着を持つようになりました。蚊帳釣り草... -
お遊びお蚕
2年前、富岡市の子供さんたち向けに動物パズルの注文をいただきました。おまかせだったので、いろいろな種類を20種くらい作りました。お蚕のつもりで試しに作ったのですが、評判は「怖い、気持ち悪い」等でかんばしくありませんでした。世界遺産に登録され... -
work登記申請書
今までに数件、登記申請書の作成を頼まれた事があります。ほとんどが贈与の関係ですが、司法書士に依頼すると思ってた以上に高額で、法務局では「パソコンで自分で作成してもいいですよ」と言われ親切にアドバイスしてくれるようです。その文書作成の概略を作成し... -
お遊び森林公園とせせらぎ
伊香保森林公園を散策し、スマホのボイスメモ機能を使い野鳥の鳴き声を録音。吉岡町の船尾の滝周辺の川をスマホで動画撮影。Windowsムービーメーカーで音声と動画を編集。Youtubeにアップしました。http://youtu.be/KmzsAHxzWSg -
日常おーい!お茶
数年前に開設した「いらすと日記」というブログに以前アップしたものです。イラストレーター、フォトショップになれる為にはじめたブログです。いらすと日記 -
お遊びちんどん屋
2年前、前橋市のちんどん祭りを見に行きました。スマホでビデオを撮りyoutubeにアップしました。http://youtu.be/zT8x0_sDgk4それと電動糸鋸で木をカットしてみました。