tobo - Author -
-
ネットRemage Repair
PCの画面にいつも表示されるようになってしまって消せない。マイクロソフトに電話したら15,000円くらいかかると言われた。コントロールパネルから「プログラムと機能」の項目に「Remage Repair」があったのでアンインストールを試みましたが解決に至りませ... -
プログラミングスクラッチのスプライト
小学生のプログラミング「scratch」のスプライト、ステージ、コスチュームなどをどうやったらわかりやすく伝えられるだろうか?と考え、作ってみました。登場人物となるスプライトはナイト、魔法使い、それから魔法の光、カエルはナイトが返信するのでコス... -
ネットインターネットアクセスなし
Windows10で「インターネットアクセスなし」と表示されウェブサイトが表示されなくなりました。他のPCやタブレット、スマホ等は大丈夫なのでいろいろ調べてみて試してなおりました。コントロールパネル→デバイスマネージャー→ネットワークアダプターのcont... -
プログラミングCoderDojo前橋
CoderDojoは2011年にアイルランドで始まったプログラミング教育の支援活動です。基本的には料金は無料で日本全国には70以上の道場があるそうです。4月より群馬県内初の道場が開講されるそうです。 -
スマホ・タブレットフロッピーディスク
ピアノ教室の先生Aさん。フロッピィディスクのmidiデータを使用してます。フロッピィディスクが破損してしまい再度作りなおす必要にせまられました。データの入ったUSBを持ってきていただき無事作成完了。その後そのデータをiPadでも聞けるようにしたいと... -
スマホ・タブレットガラケーからスマホへ
スマホに変えてみたけど使い方がわからないので、とお見えになる方が増えてます。70代後半の女性の方は娘さんが教室を検索して「ここがいいんじゃない」とお見えになりました。60代後半の男性の方は電話帳で調べてとの事。電話帳もまだ需要があるのか、と... -
ネットxoopsとセカンドライフ
片づけをしていて出てきた本2冊。xoops(ズープスと読みます)とセカンドライフ。いずれも一時的に話題になったことがあったはずですが、その後を調べてみました。xoopsはwordpressに追いやられ、セカンドライフも浸透しなかったようです。 -
ネットAbemaTV
昨年インストールしてみましたが、それほど面白い番組はないと思いほとんど見ることはありませんでした。将棋サイトに2月よりAbemaTVに将棋チャンネルが開設されるという事を知り見始めたらはまってしまいました。麻雀もよく見ます、そして格闘技、アニメ... -
パソコンm4aファイルをmp3
iTunesでCDから取り込んだ音楽ファイルをmp3に変換したいという要望。変換無料ソフトで試みたがうまくいかない、という。私も調べてみたが楽にできそうなのがない。ダメモトで拡張子を変えてみたらパソコン上ではちゃんと再生できた。携帯音楽プレーヤーで... -
プログラミングT.REX
scratchを使って様々なゲームを作りパソコン上で動かしたりしてますが、ロボットを動かすのはもっと面白いと思います。今回はお掃除ロボットを動かしてみました。私は細かな事はほとんど指示しなくても1人で進めてやってしまいます。この方向をもっとやっ...