tobo - Author -
-
パソコンKingsoft writer
3ヶ月前くらいからお見えになっている60代後半の男性Iさん。ずっとワープロを使ってきたが壊れてしまってパソコンに変更の決意。このくらいの年齢でワープロをされていた方はいろんな役をされてる方が多いです。ネット契約を子どもさんがされた時無料で付... -
workスキャナとプリンタスキャナ
地図入りの名刺なんだけど同じものを作れますか?との依頼。印刷の鮮明度は落ちるかもしれませんがやってみます。プリンタのスキャンで600dpiでやってみたけどいまいち。エプソンの専用スキャナでもやってみました。こちらのほうがいい。地図の修正をフォ... -
ネットフォトブック
さまざまなフォトブックが作成できるサイトが次々と生まれてる。最初に私が利用したのは「TOLOT」というところでした。文庫本サイズ64Pで500円。出来上がりをお見せしたところ、同窓会の幹事をされた方が「写真を送るより安上がりでおしゃれ」とおっしゃっ... -
プログラミングプログラミング教室
小学校5年生のSくんが1時間プログラミング教室を受講されました。「プログラミン」と「scratch2.0」を体験し作成したデータをパソコンに保存するところまでできました。用意した27ページの手作りテキストを1時間でほとんど最後までできてしまいました。小... -
お遊びTシャツプリント
ネット上でオリジナルのイラストからTシャツ、スマホケーズ、バッグなど様々なものが1個から作成できるサイトが次々と登場してきた。しかも在庫を持たなくても販売までできるという。でもLINEスタンプと同じで「売れる」とう段階はかなりの難度だと思いま... -
日常高田の梅
今年も梅もぎの時期がきました。 実家には白加賀、南高梅、高田の梅の3種類の木があります。 そのうちの高田の梅を収穫しました。つぶの大きいのは1個50gくらいあります。 昨年はファームドゥに出荷しましたが梅の産地で販売してもほとんど売れずに引き取... -
パソコンプリンタの進化
無線LAN対応プリンタが主流になっている。パソコンからだけではなくスマホ・タブレットからも印刷できる。最近感じた事。様々な機能が付くようになったが、単純なA4普通紙印刷、Ⅼ版写真印刷が煩わしくなった。プリンタに「用紙が違います」と表示されその... -
イベントやさしさいっぱい、わくわくフェア
第9回やさしさいっぱい、わくわくフェアに出店いたしました。6/6(土)6/7(日)ヤマダ電機LABI1高崎 4Fイベントスペースヒノキを使ったストラップ作りをその場で電動糸鋸を使い作成しました。その他恐竜を100円、動物パズルを400円で販売しました。でき... -
スマホ・タブレットQRコード
自分で初めてQRコードを活用したのは3年前だったと思う。最近年配者の方が「何か、最近迷路みたいなのを携帯で撮ってるのを見かけるけれどあれどういうんですか?」その方はスマホを持っていましたがアプリがインストールされていませんでした。itunestore... -
スマホ・タブレットスマホの普及
今まで使っていた携帯(ガラケー)が壊れたので新しくスマホにしたいと思ってるNさん。スマホにする必要があるかどうかというと「電話ができればいい」という。でもまわりがみんなスマホなので恥ずかしくもあるという。スマホにすると月々の料金が高くな...