ブログ
-
パソコンプリンターの紙詰まり
プリンターの紙が詰まってしまって印刷できないとの電話。「持ってきていただけますか?」紙が結構深く入り込んでいました。表から紙を取って裏側を開けてみても紙はなかったので、印刷しようとしましたがまだ詰まっていてだめでした。ピンセットでつまん... -
ネットGoogle Play ミュージック
Google Play ミュージックに登録してみました。月額780円 楽曲3500万曲youtubeでいろんな曲聞けるけど、どんなふうに違うかな?と思いまして。ちょっといろんな曲検索してみました。...まず、youtubeみたいに広告が出てこないのがいいですね。それからア... -
プログラミングスクラッチでパズル
プログラミングアプリのスクラッチで作成した木のパズルを使って遊べないものかと考えていました。手に触れた現実の木のパズルとデジタルの両方の世界を比べて欲しいと思ったからです。昨日やってみて「うん、出来る!」とわかりました。SCRATCH上にモノク... -
プログラミングudemy(ユーデミイ)
無料、有料、ネット上で様々な講座を受講することができます。udemyもそのひとつ。スマホのアプリ開発を勉強してみようと思っていたudemyの講座。評価などをみているうちに気が変わりました。その後webプログラムの講座が50%offの広告が表示され、こちらは... -
お遊び創作ミュージカル「おにころ」
群馬音楽センターで行われた「おにころ」を見てきました。高校時代の同級生である三澤洋史氏が演出・作曲・脚本・指揮。同級生といっても同じクラスになった事はなく、彼の方では私の事は知らないでしょう。彼の著書「オペラ座の仕事」も面白く読ませてい... -
日常看板塗装
前々から気になっていた看板の支柱塗装を懇意にしている看板屋さんにお願いしました。以前頼んだ時「梯子貸すから自分でやればいいんじゃ」と言われた事があるのですがやっぱり自分では無理だろうと思い頼みました。足場をかけたり塗装は計3回塗り。看板... -
日常キャラバンコーヒー
その昔、渋谷の喫茶学校に通った時キャラバンコーヒーを知りました。群馬ではKEYコーヒーとUCCコーヒーが主流だったと思います。やや深煎りのそのコーヒーのファンになり、喫茶店を始めた時も迷わずキャラバンコーヒーを使いました。当時は群馬にはまだ支... -
ネットインターネット利用法
昨年ある講習会でスマホ・タブレット講座を開催させていただきました。15名くらいの参加者でネットに加入してない方は1人だけでした。そこでyoutubeを見た事がある方は?と質問したところゼロでした。youtubeでこんな事ができますよと、お見せしたところ皆... -
workスティーブ・ジョブズのプレゼン
7月から数回にわたりある講座を受講しており、今月末にパワーポイントによるプレゼン発表がある。前回はプレゼン作成の講習でしたが、ある程度わかっているつもりだったので目新しい事はないだろうと思っていました。でもこれが「目からウロコ!」・プレゼ... -
ネットFacebook
「3度目の正直ですよ」そうおっしゃった60代半ばの女性Hさん。3年前くらいにFacebookに登録し、パソコンを変えた時に2重登録になってしまい、2か所のパソコン教室に通ったがあまり詳しく教えてもらえずお金は払い込んだまま通わず、そのまま活用しない状態...