work
つながり
Facebookで友達の友達を見てみるとこんなところでつながっていたのか、と思うことがあります。 Facebookをしていなくても教室へお見えになっている方と世間話をしているうちにお互いの知り合いに気づく事があります。 …
パスワードの保存
パスワードの管理ソフトはたくさんありますが私は今のところ使っていません。 パソコンにExcelファイルとして保存してあります。 えっ!?パソコンに保存って危ないんじゃ?と思われると思いますが、Excelのファイルを開くと …
問合せの割合
パソコン教室を始めた20年前。 集客は上毛新聞のテレナインが主で電話帳、他のペーパー広告も利用していました。 2年後くらいにホームページを立ち上げましたがサイトからの問い合わせは稀でした。 2005年くらいにYahoo検 …
雪ン中
大雪注意報がでているので40分くらいかけてお見えになられる70代のご婦人には「お休みにしてください」と朝連絡。 午後予約予定の方は渋川方面の方、こちらより雪がつもる場所。 その方もこちらから連絡をしました。 夜6時半に予 …
お二人の入会者
本日は2名の入会者がありました。 お2人とも男性の方です。 60代Tさんは今まで3カ所のパソコン教室へ行ったことがありますが3件とも今はやっていないという事です。 40代Sさんは10年前くらいにうちの教室に来たことがある …
年賀状印刷
年末は当然ながら年賀状関係の方が多く見える。 絵手紙を描いたものを取り込んで作成される方は10年以上お見えになってる方もいらっしゃいます。 住所録データもお預かりして宛名印刷も頼まれます。 今年は例年になく多かったです。 …
データ復元ののぼり
データ復元ののぼり旗が届いたので設置しました。 今までいろんな色のパターンで作成してきましたがオレンジ色はなかなかいいなって思います。
ネットショップセミナー
昨日ネットショップセミナーに参加してきました。 2部の松原様のお話しはすごく得るものがありました。 子供服のリサイクルショップからはじめ現在は月商1000万 でも何か自分が求めていたものはこれでいいんだろうか?というモヤ …
のぼり旗
のぼり旗はだいたい1年使えば色あせてほころびが出たりして使えなくなります。 日照時間が長く空っ風が強い群馬はより期間が短いと思います。 久しぶりに違うパターンで2種類注文しました。 両方とも内容的にはマイナーな感じがしな …