2018年– date –
-
日常モリカズと北斎
先日映画館へ1年半ぶりくらいに足を運んだ。「モリのいる場所」洋画家、熊谷守一の1日のお話しです。昔油絵を描いていた頃、熊谷守一の絵に魅かれて画風を真似て描いたことがありました。山崎努はいい雰囲気出していましたが、昔見たドキュメンタリー番組... -
パソコン残心(なぎなたダルマ)
「ざんしん」という字でだるまに貼るシールを作りたいのですが・・・ざんしん・入力して変換すると「斬新」その斬新ではなくて心が残るの「残心」なぎなたの試合でどういった意味なのかも説明していただきました。ワードで普通紙に印刷し両面テープで貼り... -
ネットせどりとブックオフ
10年位前の事になります。ブログのデザインを変えたいのだが見てもらえる事は可能かどうか?との問合せ。どんなブログかお聞きしたところ「はてなブログ」の「たそがれ親父のせどりノート」でした。私もはてなのブログを開設していたので「大丈夫ですよ」... -
パソコンExcelが1番
教室での1番人気はExcelです。十数年前はパソコンはワープロに変わるものという認識があったのでワードを使う方が多かったのですが、現在は文書作成もExcelを使う方が増えてきました。もっと極端に言うとExcelができればWordは必要ない。教室へ介護関係の... -
スマホ・タブレットiphoeへコピー
スマホで撮った写真はLINEで送れるがデジカメで撮った写真を送るのはどうしたらいいか、というと皆さんちょっと困ったりしてます。少ない枚数ならメールで携帯へ送るので十分ですが多くの枚数になると・・・iphoneならiTuneを使い同期させるかicloudへ、ア... -
ネットpdf編集無料ソフト
メールでワード、エクセル文書を送りその回答を送り返してもらう事はよく使われてます。pdfファイルで送った場合は印刷して手書きで入力し郵送で送ってもらうか、スキャンしたファイルをメールで送ってもらうかのどちらかでした。pdfを編集するソフトを購... -
パソコンのし紙印刷
手差し印刷で賞状を100枚近く印刷しましたがのし紙も手差しでやってみました。結果はうまく引き込みがができなかったり、つまったり、汚れたりでうまくいきませんでした。原因は上下の折り目が厚くなってしまってるのが原因なようなので開いて設定をやりな... -
パソコンワード図形の使いやすさ
officeのバージョンがアップするごとにワードの機能も様変わりしてきています。ワード95から使い始めましたが98になった時の図形のグラデーションとかは「すごいなあ、これがワープロソフトとは?」と驚かされました。図形を立体にしたりするのもわかり易... -
パソコントーナメント表作成
様々なトーナメント表の作成方法が必要通常はワードのテキストボックスと図形の直線を使ってやっていました。2003以前ではオブジェクトの移動などがスムーズにできていたのですが2010、2013になり不便を感じるようになりました。線を太くすると角がきれい... -
パソコン賞状印刷
賞状を数多く印刷しました。手差し印刷って初めて使いました。連続印刷はできないので1枚ずつです。